Anadrin

4.6 (12件のレビュー)

アナドリンは経口のタンパク同化薬であり、オキサンドロロンという有効成分を含んでいます。
この成分は肝臓や組織で体内のタンパク質合成を促進し、筋肉を増やして消耗を改善します。
また、骨髄の機能を高めて赤血球を増やしたり、カルシウムの排泄を減らすことで貧血や骨の脆弱性を改善する効果もあります。
本剤は筋肉増強剤としても使用される場合がありますので、詳細は専門医または公認スポーツファーマシストに相談してください。

詳細情報

メーカー
Lloyd Laboratories Inc.
内容量
1本60錠
使用対象
男女兼用
製造国
フィリピン
効果
広範囲の手術・慢性感染症・重度の外傷による体重減少後の補助療法、骨粗鬆症 ※上記は、米国での適応です。 ※本剤は、日本国内で適応がないため、服用前に必ず医師・歯科医師・薬剤師にご相談ください。 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
通常、成人に対して1日2.5~20mg(0.25~2錠)を2~4回に分けて服用します。 ※上記は、米国での用法・用量です。 ※本剤は、日本国内で適応がないため、服用前に必ず医師・歯科医師・薬剤師にご相談ください。
注意事項
本剤は、胃の調子を悪くすることがあるため、食後または軽食とともに服用してください。 体力が消耗しているときに服用する場合には、たんぱく質の合成を高めるために、高たんぱく、高カロリーの食事を摂取するように心掛けてください。 女性が本剤を服用した場合、声が変わることがあります。その際は、ただちに医師の診察をお受けください。 妊娠中または妊娠の可能性のある方は、本剤の服用をお控えください。 本剤の服用中にアルコールを飲むと、副作用である肝障害の危険性増大の可能性があるため、お控えください。 各種競技のドーピング対象薬物に指定されている場合があります。 服用を止めても、体内から成分がなくなるまでにはある程度の時間がかかります。 競技等への参加予定のある方は、その点ご留意ください。
副作用
男性 陰茎肥大、持続性勃起、精巣機能抑制 女性 男性化現象(嗄声、多毛、ざそう、色素沈着、月経異常、性欲の亢進) 肝障害(皮膚や目が黄色くなる、体がだるい、皮膚がかゆい)、胃腸障害(気分が悪い、食欲がない)などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
Each Tablet Contains: Oxandrolone USP 10mg. 1錠中:オキサンドロロン 米国薬局方 10mg

レビュー

teruuma

8年前

初めてのステロイド剤なので副作用が少ないと評判のアナドリンを選択しました。
1日2錠、8週間服用しましたが、特に使用中異変を感じることはありませんでした。
しかし、人間ドックの血液検査で驚くべき結果が出ました。
肝機能数値が規定値の数十倍でした...自己責任ですので、治療に専念するしかありませんが、素人が自己判断で服用することは非常に危険であったと思います。
個人差があるため、問題ない人もいるかもしれませんが、私には無理でした。
今後は飲食物に注意しながら過ごしていきたいと思います。
もちろん、毎日シルマリンも服用していましたが…

momonana

8年前

筋トレ完全初心者がネットの知識だけで使ってみました。
[服用方法]
初めと最後の7日を朝晩1錠ずつ
他の日は朝昼晩1錠ずつ計45日間服用。
[トレーニング]
45日間自宅で自己流の筋トレを2.3日に一回の頻度で50分~80分行いました。
(初めの頃は筋肉痛が酷く4.5日空くこともあり)
[結果]
身長179センチ、体重70.5キロ 体脂肪率22%
(下矢印)
身長変わらず、体重77.8キロ 体脂肪率19.8%
食事内容は今までと変わりませんでした。
食間と筋トレ後一日3回プロテインを摂取しました。
副作用はシリマリンを同時に服用していたためか特になく、終わり頃に少し睾丸萎縮を感じたのでケア用に用意したクロミッドを服用しています。
私にはとても驚くような効果がありましたが、同時に服用を始めた友人は筋トレ頻度が私より極端に少なく、プロテインも寝る前にしか摂取しなかったせいか体重が2キロ増えただけでした。
色々なステロイドがありますが、初心者はこれで十分すぎると感じました。
ただ大事なのはステロイド自体よりも食事と筋トレだと思います。
代謝が上がったおかげか同じように食べていても勝手に体脂肪も落ちていき、何より大きくなっていく身体が嬉しくてたまりません。
一ヶ月休薬したら2サイクル目に入ってみようと思います。

番長

8年前

使い続けて数ヶ月、副作用はなく、効果も若干感じるかなという所です。
結局のところ、しっかり食事を摂り、適切なトレーニングをすることが前提です。
そしてそれに加えて服用すれば、最短距離で実感できると思います。
ただし、私は42歳で身長170cm・体重70kgのため、1日に4000カロリーを摂取した半年間で体脂肪率14%という素晴らしい数字を得ました。

へっか

8年前

このステロイドは肝毒性や他の副作用が非常に少ないです。
単体では効果は低いものの、自然な状態と比べればまさに別物です。
副作用が軽微なため、他のケア剤を使用する必要も少なく経済的です。
また、スタックとして使用することもできます。
私はメダナボルと一緒に使っています。

池ちゃn

8年前

ステロイドを購入しました。
副作用が少ないということで選びました。
1ヶ月飲み続けた結果、見た目の筋肥大が認められ、体重も約3kg増加しました。
服用期間中は肝機能に問題はありませんでした。
今後もリピートしたいと思います。

ギャビーハザード

8年前

アナドリンとスタノゾロールのスタックを試しました。
非常に効果があったです。
次は、アナドリン単独で使用してみたいと思います。

さぼりーまん

8年前

40代後半の男性です。
1回1錠を1日2回飲んで30日間トレーニングしてみました。
期間中は非常にやる気に満ち、筋肉も増強することができました。
初心者にもおすすめですが、肝臓ケアを怠っていたため健康診断結果にて肝臓の脂質異常が見つかりました(LDLが増えHDLが低下)。
副作用は少なく効果は高いですが、使用時には肝臓ケアも同時に行う方が良さそうです。

ko30

8年前

当方190cm/105kgのレビューです。
2月から6週間、ピラミッド法でサイクルを組んでいます(40-50-60-60-50-40mg/day)。
1ヶ月使用して感じた効果としては、オキシメトロンに比べると比較的軽い印象です。
パンプ感はありますが、十分な筋力トレーニングをしないと効果を実感しにくいかもしれません。
加圧インナーを着用すると気持ち良い程度です。
体重増加量はおよそ+4kgですが、オキシメトロンのような全身のだるさや負担を感じることはありませんので、おすすめです。
念のためシリマリンも摂取しています。
余談ですが、オキシメトロンを使用した際には会社の健康診断で肝機能異常の判定が出ましたが、オキサンドロロンでは問題ありませんでした。

ムーミンハゲ

8年前

アルファファーマのオキサンドロロンも服用していましたが、こちらの方が効果が確実に上です。
飲んだ後の力の入り方やパンプの感覚は、飲まない時とは全然違います。
ただし、アルキル化されているため肝臓への負担がかかる可能性もあるので、シリマリンなどを併用することが良いと思いますが、筋肉に対する効果はあります。
初心者の場合、増量にも十分役立つと考えますが、効果があるということは副作用が出る可能性も高くなるため、念のためノルバなどを手元に準備しておくことをおすすめします。

ホライゾン

8年前

早速飲んで腕立てふせ、腹筋、スクワットをしたら筋肉がパンパンになりました。
これは期待できそうです。

kerubin6114

8年前

減量の目的で使用しています。
筋肉の増加は緩やかですが、トレーニングで効果を得ることができます。
体への負担が少ないのが良いですね。

まさじ

8年前

筋トレを6年近く続けていますが、最近は定期的にサプリメントも摂取しています。
初めてアナドリン(Anadrin)10mgを試してみようと思っており、これまで経験したことのない新たな筋肉への効果を期待しています。

レビューを投稿