社会福祉法人 大阪市手をつなぐ育成会

3.5 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
小泉 いと子
郵便番号
5430021
所在地
大阪府 大阪市天王寺区東高津町12―10 大阪市立社会福祉センター内
電話番号
06-6765-5621
設立年月
1995年12月
創業年月
1993年4月
主業種
知的障害者福祉事業
従業種
身体障害者福祉事業
従業員数
170
主な仕入先
日米クック,食料品卸売業者筋,特定業者筋
主な販売先
施設利用者
資本金(千円)
1818538
株式公開
あり

レビュー

オギピー

3年前

採用試験は、学科試験、小論文試験、面接で構成されています。
福祉系の資格を持っている場合には手当が支給されることもあります。
学科試験では一般常識や時事問題に関する内容が出題され、小論文試験や面接では意欲や適切な行動や判断能力が重視されます。
専門知識よりも社会人としての素養が問われるテストと言えるでしょう。

ともや

3年前

知的障がい者を対象とした複数の障がい福祉サービス事業所を運営しています。
ご利用者お一人お一人の意思決定支援に努めながら、自己実現を支えることができるように、ていねいに関わることを心がけています。
社会福祉法人では見学やご訪問をお待ちしております。

ツカ

3年前

年間休日数が120程度。
有給休暇も取りやすい職場で、残業・休日出勤もほとんどなく、ワークライフバランスがとりやすい環境です。
女性の職員が多く活躍しています。

soya

3年前

非常勤の職員が多い職場ですが、みな明るく、優しい方が多く、働きやすい職場です。
退職者も少なく、長く勤めています。
こちらの職場は、非常勤のスタッフが多い一方で、皆さんが明るく親切で、働きやすい環境です。
退職率も低く、長く勤めていただいています。

しのмαмα

3年前

改修工事が行われている施設は古いため、設備は綺麗とは言えません。
人間関係はその都度変わりますが、良い人もいればそうでない人もいます。
感じ方には個人差があり、どちらかと言えば不安定です。

のでぃ

3年前

このまま勤め続けることに閉塞感を覚え、退職した。
残りの有給はほとんど取得できなかったが、押し切れば使えた可能性もあった。
ただ、最後に有給休暇を取ることは難しかった。

achan

3年前

障がい者への支援を行っています。
多くの形態の施設があるため、経験の幅を広げることができます。

ずみ

3年前

コストカットのため、正社員が少なく非常勤スタッフが多かったため、少数の正社員で多忙な業務をこなさなければならず、大変でした。
また、異動希望があまり受け入れられない状況もありました。

レビューを投稿