社会福祉法人 寿楽園

3.8 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
鹿毛牧子
郵便番号
8410203
所在地
佐賀県三養基郡基山町大字園部2307番地
電話番号
0942-92-2626
設立年月
1952年10月
企業URL
http://www.jurakuen.jp
業界
医療・福祉
主業種
老人福祉事業
従業種
無床診療所
従業員数
691
主な仕入先
アトル,アステム
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
3482785
株式公開
あり
純利益
2022年度2.87億円

レビュー

ku-chan

2年前

介護業界は実力が認められず上にあがり難かったり、お給料が少ないとイメージされることがあります。
しかし、きちんと働きぶりを評価してくれる会社も存在し、やりがいを感じながら適正な報酬を得ることができる環境もあります。
全体的に働きやすい状況だと言えるでしょう。

みかちゅう

2年前

勤務地までの交通手段が大変でした。
誰でも車で通勤可と言うわけではなかったので、敷地が広い分、みなが車通勤できるようにもう少し駐車スペースを増やすなど工夫してほしいです。

risa

3年前

異動が多いため、業務のやり方など確認することが大変であり、職員間のコミュニケーションも難しい場面があります。
若手からベテランまで幅広い世代の職員がいるため、特にそういった困難が生じることがあります。

7mi

4年前

会社の雰囲気や色々な条件が自分に合っていて、じっくりと経験を積んでいきたい人に向いています。
人や設備環境は良好であり、どの部門も時間通りに動くことが必要ですが、慣れれば焦るような仕事ではありません。
同業種と比較すると、どの部門も人員的にも時間的にも余裕がある印象です。

kawaちゃん

4年前

若い人中心の職場で、体制がしっかりしている会社とは言いにくい。
新卒から長く勤めた人もいれば1年で辞める人も沢山いる。
一部の部門では有資格者しか採用されないにも関わらず、パート労働者と同じ仕事を任されることもある。
新卒入社からある程度経てば役職に就けるが、年功序列の影響は根強い。

マクレー

4年前

職場の人間は穏やかで、若い人中心の職場ですが、30代以降の人も協調性があり仲良しです。
人員にゆとりがあるため、有給は確実に取得できます。
部門ごとに様々な仕事がありますが、せかせかしている人は見当たりません。

のってぃ

4年前

介護用品が豊富で、介護士の負担も少ない環境です。
定期的な消毒やコロナ予防対策も徹底されており、安心して働くことができます。
さらに、1ヶ月に1回の研修があり、知識を向上させることができます。

レビューを投稿