医療法人 札幌山の上病院

3.3 (8件のレビュー)

医療業(病院)

詳細情報

代表者
蕨建夫
郵便番号
0630006
所在地
北海道札幌市西区山の手六条9丁目1番1号
電話番号
011-621-1200
設立年月
1995年3月
創業年月
1987年8月
企業URL
https://www.yamanoue.ne.jp/index.php
業界
医療・福祉
主業種
一般病院
従業員数
13億6,400万円
主な仕入先
モロオ,ほくやく,スズケン,竹山,ムトウ
主な販売先
一般患者
資本金(千円)
1364329
株式公開
あり
資本金
13億6,400万円

レビュー

mato

3年前

子育て中でも働きやすい環境でした。
こどもが体調が悪くなってしまった時も、シフトを調整してくれて助かりました。
主婦になってもやりがいのある仕事につけて、家庭と両立できたのは良かったですし、自信にもつながりました。
仕事から離れていたため、ブランクがありましたが、職場の上司や同僚、同期の方に支えられて楽しく仕事ができました。
家庭の事情が無ければ、もっと長く勤めていたかったです。
現在はコロナで、大変な状況ですが、患者さんが安心して通院、入院できるよう願っています。
お給料の面でも待遇が良く、福利厚生も充実していたので、安心して働くことができました。

由貴

3年前

出来なくても特に何もない。
仕事量は人によって全然違う。
大人しく文句を言わないスタッフに
大変な作業を任せる事が多かった。

ちゃそなな

3年前

資格取得の為に、時間の融通はきかせてくれますが金銭面での援助はありません。
昔は辞める際に、資格取得の時に時間の融通をした事を強く言われ辞めさせて貰えなかった時期もあるようです。
→ 資格取得には時間の柔軟性があるが、経済的支援はない。
以前は、辞職する際に時間の配慮を要求され、資格取得時に困難を感じたこともあった。

じー

3年前

とにかくスタッフが少なく、酷い状況です。
以前は数名で行っていた仕事も1人で担当し、仕事量は変わらず多いです。
業務改善もされません。
上司に相談しても聞いてくれますが、解決は得られません。
「人手不足なので仕方ない」と言われます。
辞めることも難しく、退職時に有給休暇を取ることも困難です。
有給を捨てて辞めるケースも多いです。
職場側は「辞める人に有給をあげるよりも、今働いている人に還元したい」と主張しています。

Janet

3年前

介護職の給料は低いです。
月の給料は高く感じますが、残業代は出ないため年収は非常に低いです。
終業後の勉強会はほぼ強制参加で、それに参加できない場合は上司に報告して許可を得る必要があります。

ハリー

3年前

新人向けの技術講習会が開かれる月1や、スタッフ個々のキャリア段階を考慮した研修が充実しています。
プリセプター制度もしっかりしており、職場全体で良質な人材育成に取り組む姿勢が見られます。
このように教育に熱心な病院であると感じました。

おっこ

4年前

資格がないままでも働けるところで、保育所も完備されているのですぐに受け入れてもらえるのは助かります。
夜勤の際も病院のそばにあるため、一緒に出勤し、終わった後も迎えに行けるのは本当にありがたいです。

リル

4年前

資格保有者であっても残念ながら、資格手当がないことはさびしいです。
国家資格を持つ人に支給される手当があれば、離職率が低下する可能性も考えられます。

レビューを投稿