1hi2fu3mi
業務内容は工程を管理する仕事でした。
入社した当初は同期の子たちの現場作業に羨ましさがあり、管理業務になじめませんでしたが、続けていれば楽しいこともあるだろうと、頑張ったおかげで上司とも仲良くなり、仕事にもやりがいを感じる時が出てきました。外注先に製品を配達したりたまに外出できたので気分転換になりました。
業務内容は工程を管理する仕事でした。
入社した当初は同期の子たちの現場作業に羨ましさがあり、管理業務になじめませんでしたが、続けていれば楽しいこともあるだろうと、頑張ったおかげで上司とも仲良くなり、仕事にもやりがいを感じる時が出てきました。外注先に製品を配達したりたまに外出できたので気分転換になりました。
業務内容は工程管理だったが、不満が多かった。
機械オペレーターから仕事を頼まれるが、機械の操作がわからない自分に上からお願いしづらく、「できない」と言われることが多かった。
また検査担当者は非常に厳格で、要求されたことを聞かないと後が怖かった。
パシリ扱いもあった。
志望動機は必ず聞かれるので、私がどのような仕事をしたいかお伝えします。
金型を扱う会社に興味を持ちました。
面接官は常務取締役であり、話すことが好きだったので、金型や製品の工程について分かりやすく説明してくれました。
その説明から、この会社で働くことに興味を持ちました。
現在は別の方が面接を行っているかもしれませんが、私はこの会社で働くことを希望しています。
新卒で入社の面接をしましたが、初めての会社だったため何も分からず、どのような仕事をしたいかしっかり伝えることができませんでした。結果、技術的な部署ではなく管理する部署に配属され、不満が残りました。
同期が旋盤など加工のオペレーターになれたことが羨ましかったです。
休日出勤は土曜日、日曜日にありました。
体力があったので、日曜日は疲れると思うことがなかったため、人がいない日曜日によく出勤していました。
深夜まで残業することもありましたが、会社の近くに社宅があったため夕飯を会社で食べられ、お風呂も会社で入浴できたので、体力的には大丈夫だったと感じています。
休日出勤が多かったのはしんどかったですが、それがなかったらさらに地獄だったと思います。