ネッツトヨタ石川 株式会社

3.5 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
架谷 洋司
郵便番号
9218043
所在地
石川県 金沢市西泉2―178
電話番号
076-242-5131
親会社
石川トヨタ自動車
設立年月
1968年3月
主業種
自動車(新車)小売業
従業種
中古自動車小売業
従業員数
345
主な株主
石川トヨタ自動車,左古 善彦,石川トヨペット,架谷 憲洋
主な仕入先
トヨタ自動車,石川ダイハツ販売,トヨタ部品石川共販
主な販売先
一般顧客・一般企業,石川県内カーディーラー
資本金(千円)
60000
事業所数
16
株式公開
あり

レビュー

もっきー

4年前

基本的に、女性は本部勤務と店舗勤務の二つに分かれますが、入社当初から私は店舗勤務のみです。
店舗勤務の内容は、大まかに分けると営業スタッフのアシスタント、エンジニアスタッフのアシスト、お客様へのお茶出し、カウンター業務です。
店舗によって仕事内容は多少変わりますが、事務処理だけでなく、カウンター業務もあるのでお客様とお話しする機会があります。
よく来店されるお客様と仲良くなると世間話をしたり、たまに差し入れをいただいたりもします。
またお子様連れのお客様には、お子様のお名前をお伺いして、名前で呼ぶようにし、「また来るね!」とお子様からお声がけいただくこともあります。

ジュナ

4年前

店舗によって、仕事内容が異なるため、店舗の異動は少し困難です。
A店でやっていた業務がB店では別部門や上司に引き継ぐ場合もあり、逆の場合も同様です。
自分たちが行っている業務がどこまで他の人が担当しているのか理解することは重要です。

あずきん

4年前

毎月の給料はそこまでだったが、賞与が良かった。
年間5.0ヶ月分もらえるほどだった。
最近、働きかけていた労働組合の取り組みが実現した。
半日有給を取れる制度が導入された。
朝に病院へ行く際や午後から子供の面談があるときなどに便利だ。

yoshi

4年前

賞与はもらえますが、月の給料はそれほど高くありません。
12〜3月は忙しい時期で土日も休みたいと考えています。
年間の休みは定休日を含めて月7回ほどですが、繁忙期は月5〜6回に減ります。
その代わり大型連休は8日間ほど取ることができます。

だいふく

4年前

仕組みが理解できていないから、社内営業が上手な方があまり高い役職につくことがあり、現場に寄り添った意思決定をしてくれないことがあります。
どの会社でも同じような状況だと感じる一方で、単なるコマとしか見られているのではないかという疑問も抱えることがあります。

ジャンタケ

4年前

試験を受ける前には社内試験があります。
社内試験に合格すると、講習を受けて本試験が行われます。
社内試験までの間は、自分で勉強をする必要があります。
普段の業務では時間が重視されるため、新人や後輩に業務を教える余裕はありません。
忙しい日々であり、時間が十分に取れる業務ではないため、下の階層の育成が難しい状況です。
低年次のメンバーがやる気を持てないこともありますが、自分の業務時間を削ってまで指導する余裕はありません。

ポセイドン

4年前

教育制度は色々な試験制度があります。
毎年4月になると、受験するかどうかを任意で決めることができます。

4年前

全然職級が上がらない。
どうしたら職級が上がるのか不明。
今の職級制度を取り入れる際、説明会が総務部よりあったが何年に1回の間隔で上がるはずだったのに。

職級の昇進が進まない理由や条件が分からない。
以前は定期的に開かれる説明会で職級制度が導入されたはずなのに、その後の昇格ペースが遅い。

レビューを投稿