通脈霊

4.5 (11件のレビュー)

通脈霊は、冠状動脈硬化による症状や痛みに効果があり、心臓機能を強化し血液循環を促進する漢方薬です。
丹参は精神を落ち着かせ、菟絲子は代謝を高め、火麻仁は便秘や痛みを和らげ、黄連は体の炎症を抑える作用があると言われています。
通脈霊は健康維持のためにおすすめされる漢方薬である。

詳細情報

メーカー
広州白雲山中一薬業有限公司
内容量
1本100丸
使用対象
男女兼用
製造国
中国
効果
主に、活血(血の流れを良くする)、通絡(経絡の気の流れを良くすること)、強心(心の機能を強化すること)、鎮痛(痛みを解消すること)の効果が期待できます。 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
医師の指導のもと、十分ご理解の上、使用してください。
注意事項
本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方・授乳中の方は、服用をお控えください。 本剤や、本剤含有成分にアレルギーのある方は、服用をお控えください。 薬剤を服用中の方、治療中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。
副作用
特に副作用は報告されておりませんが、異常を感じた際はただちに使用を中止し、医師の診察をお受けください。
成分
丹参(タンジン)、菟絲子(トシシ)、火麻仁(マシニン)、三七(サンシチ)、防風(ボウフウ)、杜仲(トチュウ)、郁李仁(イクリニン)、黄連(オウレン)

レビュー

にゃっ^^;

4年前

飲み始めて暫くして頭痛が起きました。
体質的に漢方系には非常に弱いため、少しずつ慣らしていきたいと思います。
夜2粒だけ飲んでいるのですが、翌日仕事中にやたら眠くなることがあります。
血流が良くなったせいかもしれませんね。

カトレヤどす~♪

5年前

朝4粒飲んでた3ヶ月は、体調が良かったなと感じます。
頭も冴えて疲れにくかったようです。
服用を再開しようと考えています。

ジョー

5年前

思ったよりボトルが小さくて、サプリメントのようです。
血流が悪いので効果が楽しみです。

mt

5年前

いつも朝2錠、寝る前に3錠飲んでいます。寝つきも良く、少し眠くなりますが、朝から血行が爽快です。
一日の使用量が多いため、費用が掛かるのが難点ですね(笑)。

サッシー

5年前

朝2粒飲むと、気の流れと血の流れがパッと活性化する感じがします。
こんな薬があることに驚きです!ただし、飲みすぎると眠くなるので、逆に寝る前に3粒程度を摂取しています。
漢方は本当に素晴らしいと思います。

あゆけいちゃん

6年前

血行が良くなるものを探していたところ、確かに効果がありそうだった。ただ、元々低血圧な私には逆効果であることが分かり残念だ。高血圧の方にはきっと良い効果があるだろう。
これが薄毛にも効果があるのではないかと思いもしたが、自分には向いていないようだ。
効果が持続する時間も長く、興味深い成分だ。

アンパンマン

7年前

寝る前に3錠飲んでいます。
血の巡りが良くなったか、元気で
気持ちもそんなに沈まないです。
黒い小さな粒で、ツルツルしているので
時々手から滑って落ちます(笑)
翻訳:
就寝前に3錠服用します。
血行が良くなり、元気で気持ちも沈みません。
黒い小さな丸い薬はツルツルしていて、時々手から滑り落ちます(笑)。

@@@@1234

9年前

早くもリピートです!
血流が良くなり、素肌のハリも改善され、頬もピンク色に。
この状態を保てると思うので、また何度もリピートします。
本当に素晴らしい漢方です!

かまちゃん

10年前

常にかばんに入れています。
たまに不整脈やドキドキがなると飲みます。
効いた感じは感じられませんが、頭痛にも聞いてくれます。
お守り代わりにいつも持っています。

h923

10年前

ニトログリセリンが効かない狭心症の方に、良いかもです。
ふつうにニトロで症状が治まるんですが、ニトロを常備する生活もどうかと思い、一度この漢方に頼ってみることにしました。
これで心筋の改善が見られれば、本当に素晴らしいのですが。

正直者

10年前

これも香港駐在の際に知ったものです。
漢方薬は奥が深くて、自分もまだ詳しくないんですが、現地スタッフの評判を聞いて、これはというものを使うようにしています。
香港は別で すが、ふつうに大陸の中国に行くと、日本とかでもよくある欧米の薬品はあまりありません。
代わりに(当たり前ですが)中国製の薬がたくさんあります。
通脈霊も、そんな漢方の一つのようです。


香港駐在中に知ったことですが、漢方薬は奥が深く、まだ詳しくはわかりません。
しかし、現地スタッフの評判を聞いて、使ってみる価値のあるものを探しています。
中国に行くと、日本や欧米の薬品はそれほど見かけないので、中国製の薬が主流です。
その中に、通脈霊という漢方も含まれています。

レビューを投稿