ハナちゃん
ARBでオルメテックと利尿剤の組み合わせが私に適しているかどうか、アムロジピンを併用した場合私には効果的です。
20mgの薬を持ち歩くようにしていますが、これは出先や出張、旅行などで使用するためです。
ジェネリックオルメテックプラスは、高血圧の治療に用いられる薬で、有効成分にオルメサルタン メドキソミルとヒドロクロロチアジドが含まれています。
オルメサルタン メドキソミルは「アンジオテンシンⅡ」という物質を抑え、血管を広げる作用があり、血圧を下げます。
ヒドロクロロチアジドは水分や塩分を排出し、むくみを解消する効果があり、同時に心臓の負担も減らします。
ジェネリックオルメテックプラスは、この2つの成分を配合しており、単独では効果がない場合に処方されます。
ARBでオルメテックと利尿剤の組み合わせが私に適しているかどうか、アムロジピンを併用した場合私には効果的です。
20mgの薬を持ち歩くようにしていますが、これは出先や出張、旅行などで使用するためです。
半分の量に割って、ノルバスクと一緒に使用しています。
私はARBオルメテックが合っているかどうかわかりませんが、服用を続けてから3〜4日で血圧が下がり始め、順調です。ノルバスクだけよりも効果が高いようです。
利尿効果の部分が効いているかはわかりません。
ただし、夕方以降に服用すると、夜や深夜に頻尿気味になるため、午前中に服用しています。
以前のエナブリルは身体に合わず、数値の下がりも限定的でしたが、こちらの錠剤を毎朝半分にして服用するようになってから、血圧は160から130代まで下がりました。
その結果、毎日心地よく過ごせるようになりました。
降圧剤の種類は多く、効果も個人差があるため、一概にどれが最適かと言えません。しかし、私にはこのオルメシップ40mgが非常に良い結果をもたらしました。
以前は160以上の血圧上昇値でしたが、薬を飲み始めた翌日には140、3日後には130、1週間後には120にまで下がりました。下の数値は80台前半です。
ただ、副作用として私の場合、肝機能が低下するようで、夜にアルコールを摂取すると酔いやすくなり、胸や背中が痛むことがあります。
アルコールを断つと症状は消失しますので、オルメシップ40mgをピルカッターで半分に割って服用したり、アルコールの量を減らすなどの工夫をして対処しています。
コロナ禍で病院に行くことをためらった結果、薬が切れてしまいました。
その結果血圧が180/130まで上昇しましたが、到着後1週間服薬した結果、140/100まで下がりました。
初めは頭痛に苦しんでいましたが、それもなくなり心安らぎました。
病院にかかるよりも費用は格段に安いため、これからも続けて服用するつもりです。
別の薬を飲んでいた時、血圧は思ったよりも下がらず、上が130台、下が85前後だった。
しかし、この薬を飲むと、血圧は安定して上が120台、下が80前後になる。
この薬が合っているようだ。
通院していた時、オルメテックが処方されて血圧は下がっていました。
最初オルメシップを使ったものの効果があまり感じられず、その後オルメシップHに切り替えると血圧が十分に下がりました。
100錠分で3か月以上続けることができます。
通常のオルメテックジェネリックよりもプラスの方が私には効果的であり、朝に半錠服用するだけで10から15ほど血圧が下がることが分かりました。
今後も引き続きお世話になる予定です。
まだ飲み始めて間もないので、副作用がわかりませんが、とりあえず血圧は安定しています。
以前、半年以上服用していた輸入の血圧の薬では、足の甲が浮腫む副作用が出ました。
今回は大丈夫であることを願っています。