レビュー一覧(新着順)総件数:156,783件
基本は年功序列だが、同期の間で昇進タイミングに微妙な差が生じる。
これは組合活動への協力度が大きく影響する要因となっている。
現在では会社側のグループに加入している人が多いため、組合活動への参加が重要視されている。
1年前
かわむ
このレビューへのご意見はこちら
「明けの日や休みの日などに残業や休日出勤を頼まれることがあります。
断ると自分の休みも減ってしまうだけでなく、職場の雰囲気にも影響が出てしまいます。
月に1回程度72時間以上の拘束がある時もあり、最悪の場合は120時間拘束や月に公休がわずか2日しか取れない月もあります。
1年前
S-WORD
このレビューへのご意見はこちら
基本給は13万弱で、残業時間も長く月の残業時間は100時間を超えることもある。休みがなく30連勤以上している方もいる。
設計担当者は図面や打ち合わせ資料の作成、模型の作成、内装材の選定以外にも、打ち合わせのお茶出し、来客前の事務所前の水撒き、お香の準備、荷物の受け取り対応、モデルルームの案内、新規顧客やアフター、クレームなどの電話対応などやることが多いため、社員の皆さんは余裕がなくピリピリされている方が多いようだ。
社長がそのような職場環境を放置していることが一番の問題だと思う。
1年前
なぁやん
このレビューへのご意見はこちら
年に一回昇給の査定があります。
固定残業代は約8万円支給されます。
月に1回ほど、会社からお昼ご飯のケータリングが提供されます。
1年前
りーちゃむ
このレビューへのご意見はこちら
毎年昇給はあるが、実力よりも上司に気に入られることが必要だと感じました。
事務職では女性の出世が難しいです。
1年前
田作氏
このレビューへのご意見はこちら
事務所内はまだましな方だが、床や壁はかなり古い状態である。
工場内はさらに劣っており、台風が来ればすぐに雨漏りが始まる。
夏は非常に暑く、冬は寒い。
1年前
ゆず茶
このレビューへのご意見はこちら
やる気のある人を積極的に支援する。
奨励金や中期語学留学制度があり、資格取得時にもサポートしてくれる。
1年前
アルパカ
このレビューへのご意見はこちら
やる気のある人よりもやる気の無い人が多いため、企業全体として落ち着かない状況にある。
ライバル企業は大手であり、差がますます拡大していく。
1年前
トマママ
このレビューへのご意見はこちら
実際は深夜勤務や早出出勤が殆どで、休日出勤も月に3回程度あります。
しかも選択の自由は無い状況です。
1年前
むつさい
このレビューへのご意見はこちら
労働環境が悪く、資格取得制度だけが光る会社で働いている方には、新しい職場を探すことをお勧めします。
私も同じような経験をしましたが、資格取得後に高速道路警備の条件の良い四つの企業に転職することができました。
1年前
yawata
このレビューへのご意見はこちら
昇給が年に1000円しか上がらなかった。
評価に対するフィードバックも無く、明細を見て知った。
何を基準に評価しているか全く意味不明です。
1年前
kyoui94
このレビューへのご意見はこちら
定年過ぎて他に仕事が無い場合、資格取得まで我慢して働くことは可能かもしれない。
因みに、夏は灼熱で冬は極寒である。
1年前
薫風
このレビューへのご意見はこちら
新入社員を暖かく迎えようと思う気持ちが無く、警備の所属長は「たかが警備員」と馬騰する。
------------
新しいメンバーを歓迎する機微は感じられず、警備の上司は単なる警備員だと高慢な態度を示す。
1年前
ei
このレビューへのご意見はこちら
担当コースによっては、大きい荷物&重たい荷物も来るので、一人で荷降ろし等キツい所がある。
一部配達先は到着時間にうるさい場所があり、精神的苦痛を感じることも。
1年前
やまろう
このレビューへのご意見はこちら
仕事内容は支店に到着した荷物を担当エリアに分かれて配達をする&集荷をするので、単純作業となります。
人によっては楽かもしれません。
1年前
YOKUN
このレビューへのご意見はこちら
担当コースによっては集荷が極端に少ないことがあるため、そのようなコースに割り当てられると、どんなに頑張っても見合った給料にはなりません。
1年前
健さま
このレビューへのご意見はこちら
給料は大手企業以上にもらえます。
会社の規模や責任感とは関係なく、考えられないほどの金額が支払われます。
上層部は売上を社員に還元するという考え方で運営しているためです。
1年前
ううず
このレビューへのご意見はこちら
まず、連絡が遅い。仕事にエントリーしても音沙汰無し、当日になっても詳細を送ってこない、こちらが何回も催促してもシフトを送ってこない、勝手にシフトを変える、直前に案件が無くなったと言ってくる、連絡がつかない等登録者に対して不誠実すぎる。
派遣先の企業の社員さんは良い方が多いです。
人が足りていないんでしょうけど、全てに対してルーズすぎて呆れます。某小樽市チーズケーキ店の案件は変わった方が多いのでお勧めしません。
1年前
マリメッコ
このレビューへのご意見はこちら
完全シフト制のため、平日に用事を済ませることができます。
休みの日に連絡がくることはありませんし、しっかり休めます。
希望休(月3日が限度)を伝えれば、休みにしてもらえることが多いです。
残業もほとんどありません。
1年前
あひこ
このレビューへのご意見はこちら
基本的にレジと品出しは難しい作業ではありませんでした。
分からないことがあれば社員さんに聞けるので安心です。
商品を並べるだけの品出しも簡単です。
店舗の皆さんはとても優しく、働きやすかったです。
1年前
らん
このレビューへのご意見はこちら
リフレッシュ休暇は、3日間連続で休暇が取れる制度です。
平日に取ると、旅行時に飛行機チケットも安く手に入れられることがあります。
1年前
cami
このレビューへのご意見はこちら
役職に就かず、時給で給与を受け取るため、残業が多いと収入も増えます。
さらに、賞与も他の札幌企業に比較して多いと感じます。
1年前
とつ
このレビューへのご意見はこちら
みんなで協力しているので、何かの時には休むことができます。
保育士という仕事柄、行事の前は忙しいので残業が多くなりがちです。
また自分の持つクラスによっても業務量の差は出るので、仕方ないと思います。
周りの方も忙しそうに仕事をしていますが、助けてくれる時もありました。
皆さんが協力し合っているおかげで、必要な時には休むことができます。
保育士として、イベント前は忙しいため残業が増える傾向があります。
それに加え、担当するクラスによって業務量の違いが生じるため、しかたないと感じます。
一方で、周囲の方々も忙しく働いている中で、助け合う姿勢も見られました。
1年前
和太郎
このレビューへのご意見はこちら
給料は前職を考慮してくれたので、中途入社で高水準な給与をいただけました。
賞与も4ヶ月分支給されるため、この地域の保育園においても相当に恵まれていると感じます。
また、男性保育士も働きやすい環境だと思います。
1年前
mmtomoco
このレビューへのご意見はこちら
職場の人間関係は悪い。
誰かの悪口や陰口を言うことが多い。
倉庫がまとまっておらず、手間や時間のロスが大きい非効率な状態だ。
書類もよく失くし、雑然としている。
上司はヘビースモーカーで、タバコの煙が苦手な人には辛い。
有給休暇があると言っているが、実際は給与から引かれている。
1年前
なかぴぃ
このレビューへのご意見はこちら
残業が多くない。
職場と駐車場の距離が近い上、上司がヘビースモーカーなので喫煙者にとっては良い環境だと思う。
1年前
ネコさん
このレビューへのご意見はこちら
研修は全くないと言ってもいいほどでした。分からないことだらけなので別施設の方に聞くなり、大変でした。栄養士らしい仕事ができるかと言われるとそうでもないので、自分次第かもしれませんが成長はあまり見込めないなと感じました。
無駄なレポート、ノート作成が多すぎます。ノートには謎の四字熟語が書いていました。毎日頑張っていても問題が起きた時に全ての責任を押し付けられ辛い思いをしました。私のミスでなくても全て私の責任になるのがこの法人なのかと思い退職いたしました。
1年前
ニャオ
このレビューへのご意見はこちら
研修は全くないと言ってもいいほどでした。分からないことだらけなので別施設の方に聞くなり、大変でした。栄養士らしい仕事ができるかと言われるとそうでもないので、自分次第かもしれませんが成長はあまり見込めないなと感じました。
無駄なレポート、ノート作成が多すぎます。ノートには謎の四字熟語が書いていました。毎日頑張っていても問題が起きた時に全ての責任を押し付けられ辛い思いをしました。私のミスでなくても全て私の責任になるのがこの法人なのかと思い退職いたしました。
1年前
ニャオ
このレビューへのご意見はこちら
施設で1人で働いていたので、栄養士としての業務は比較的やりやすかったです。
厨房業務や発注、献立作成など様々な業務を経験することができました。
1年前
pig
このレビューへのご意見はこちら
施設で1人で働いていたので、栄養士としての業務は比較的やりやすかったです。
厨房業務や発注、献立作成など様々な業務を経験することができました。
1年前
pig
このレビューへのご意見はこちら