レビュー一覧(新着順)総件数:156,784件
オフィス内の設備は整えられています。
製薬企業として、毎日掃除が行われています。
事務仕事をするエリアと試験作業をするエリアが分かれており、事務仕事の場所ではフリーアドレス制が採用されています。
温度や湿度は一定に保たれており、外部の気象条件の影響を受けることなく快適に作業できます。
1年前
このレビューへのご意見はこちら
職場の人間関係は良好です。
地元のコミュニティに影響され、情報が速やかに広まる傾向があります。
1年前
りば
このレビューへのご意見はこちら
女性が多い店舗は、体調面などを理解してくれるため、とても働きやすいです。
産休明けも仕組みが変わっていましたが、復帰しやすい会社だと感じました。
1年前
michan
このレビューへのご意見はこちら
下の人らを評価してない。頑張るためのボーナスも低く、見てはもらえない、結局上の人たちは自分たちが大事なんだと思います。
なぜサボってる人が上に上がっていて、頑張ってる社員が評価されないのかわかりません。先輩たちは沢山辞めました。
オススメできません。手当も評価もされず、社員を舐めてるのかなと思います。
5年以上働き、技術もしっかりしてきて、仕事も全部こなしてるのに昇給も酷く、役職も当たらず、扱いがひどかったです。
評価されず、悪いところだけをついてくる・・・
同世代5人で話し合って、次の1年間で何も変わらなかったら、辞めようと思います。
1年前
チノパン
このレビューへのご意見はこちら
手当が充実しており、昇給は年に一回あります。
賞与は年に二回支給されますが、夏にはたまに三回目も支給されることがあります。
1年前
Taki
このレビューへのご意見はこちら
上述した手当が多いのが原因か、基本給が少ないことで、ボーナスは二ヶ月分があるとしても不十分です。
会社の仕組みに疑問を感じることもあります。
昇給はあるものの、限られた幅でしか増えず、逆に減らされる可能性もあります。
評価制度は存在するものの、達成困難な目標設定が行われています。
1年前
さとぽん
このレビューへのご意見はこちら
私は現在東証1部上場企業に就職していますが、この会社の福利厚生や休日はありません。
売上が4割減少し、銀行から休日を増やさないよう厳しく指摘されているため、休日も少なく日中の仕事もほとんどありません。
給与制度も明確ではなく、全て社長上司の機嫌次第で決まるため、何が正しくて何が間違っているのかわからない状況です。
1年前
yoshi
このレビューへのご意見はこちら
就業規定には出社時刻8:30となっていたが、上司や先輩が7:40頃に出社するため毎日その時刻に合わせて出勤しなければならなかった。
帰社時刻も自分の仕事が終わったにも関わらず、上司や先輩の帰宅時刻に合わせて早く帰ることができなかった。
毎日2~3時間の残業が当たり前で、繁忙期には5時間以上の残業を強いられることもあった。
多忙時には休日出勤もあり、職場環境は陰湿な人間関係やパワーハラスメント、同調圧力が蔓延していた。
営業成績の不振や素行面を理由に一方的に退職を迫られることもあった。
今から10年以上前に退社しているが、最近その当時の上司が現在は社長になっていることを知り、過酷な労働環境が未だに存在する現実に胸を痛める。
このような闇のある職場がまだ存在していることに憤りを感じざるを得ない。
1年前
mitsnish
このレビューへのご意見はこちら
新任研修や不定期の技能研修が催され、教育に力を入れている様子が伺えました。
私の配属先の支店はちょうど新築されたタイミングだったのでオフィスは綺麗でした。
支店のオフィス環境が整っていたことが印象的でした。
1年前
金の粒
このレビューへのご意見はこちら
出世コースに乗らなくても、ほぼ毎日定時で帰社できる環境があります。
福祉業界で中途採用でも手当を含めた給料が比較的高いです。
有給休暇も希望通り2~3日は取得可能で、月の予定を自分で立てやすいです。
上司に相談すれば国家試験の費用やテキスト代を支援してくれることもあるそうです。
また、何もしなくても過ごせるゆったりした勤務日があるので、リフレッシュする時間も確保できます。
人間関係も深く干渉されることが少ないので、仕事をしやすい雰囲気だと感じました。
働く労力に見合った給料や福利厚生が整っており、満足度の高い職場環境だと言えます。
1年前
peter
このレビューへのご意見はこちら
一人で行う業務が多く、各職員の裁量や技量に頼っているため、マニュアルは存在しない状態です。
毎日の予定が個別で連絡されるため、個人の携帯電話の番号交換が必要となります。
昇進すればするほど、激務で休日でも24時間電話で連絡を取れる状況にあります。
宿直は26時間拘束されますが、9時間の休憩時間もあります。
1年前
あやかずや
このレビューへのご意見はこちら
建物は古いですが、畳などがあるため昼休憩中に寝ている方もいて、割と快適だと感じます。周りの人々も気さくで困ったことはあまりありません。
ただ、女性特有の陰口を聞くのは少し不快でした笑
1年前
kaito
このレビューへのご意見はこちら
仕事がない土曜日に出勤して、掃除で半日終わることがあるので、休ませてほしいと思っていました。
1年前
小うるそ
このレビューへのご意見はこちら
正直給料は低く、生活が厳しいレベルです。
昇給も期待できないので、稼ぎたい方にはあまりオススメできません。
1年前
ぜほ
このレビューへのご意見はこちら
とにかく段取りが悪く毎日納期に追われ、この会社大丈夫と考えてしまいます。
時間に余裕をもって仕事出来ないし、在庫も知らないのかなと思いました。
仕事をしにきているのに、ボイスレコーダーで会話をとられたりしまして、精神的に苦痛を浴びました。
そのせいで数ヶ月、人と会うのが怖い、常にボイスレコーダーで会話を録音されてると思ったり、会社で相当痛めつけられ病みましたので、
今後も同じ事が繰り返されない事を祈ります。
1年前
shuu
このレビューへのご意見はこちら
仕事はスポット溶接で、溶接が外れても問題ない状態です。
曲げの角度も不揃いで、素人ばかりの集まりです。
意見を出しても聞いてもらえず、逆らったと思われることもありますが、反省せずに不良品を出しても大丈夫だし、考えなくてもいい会社です。
考えずにただ働くだけでいい、そういう企業ではないでしょうか。
1年前
らんたん
このレビューへのご意見はこちら
とにかく残業が多いです。
定時で帰ることができた日を数えた方が早いと思います。
求人票・面接の時点では月の残業時間は20~30時間程度との話でしたが、実情は残業45時間で終わる仕事量ではなくサービス残業が当たり前のように横行しています。
残業は申告制の為、会社としては「社員が会社の与り知らないところで勝手にやっている」というスタンスなのかもしれません。
残業が40時間を超えると、上長からメールなど来ることもありますが、特に何か対策などするつもりはないようです。
また、お客様との兼ね合いで土日が出勤となることも多くあります。
完全週休2日の為代休や振休を取ることになるのですが、その間の仕事は当然のように溜まっていくので、結局また他の日にサービスをしなければならなくなります。
休日にも社用携帯を持ち歩かざるを得ない(他の人では対応不可能な件が多数ある)ため、休みであっても心が休まりません。
1年前
ryuパパ 
このレビューへのご意見はこちら
転勤は、転勤の可能性がある」「範囲内での転勤があり得る」「全国どこでも転勤する可能性がある」といった雇用形態を選べます。
途中で変更も可能で、子供ができたので少し落ち着きたいという場合も対応できます。
1年前
だんなまん
このレビューへのご意見はこちら
ワークライフバランスが悪い。
ガスを扱う仕事で必要な資格が多く、資格の勉強が必要だ。
休日出勤や残業が頻繁にあり、休日でも社用携帯から連絡が来る。
この状況下で会社に将来性があるか不安だ。
社員の生活が犠牲にされている働き方は持続可能なものではない。
中途採用者が1年以内に退職する例が多く、残留している人たちに負担がかかっている。
1年前
伽羅
このレビューへのご意見はこちら
古株で固まっている会社は、若手や中途採用者の意見を聞かないようです。
実際、中途採用者がほぼいない状況で、会社全体の雰囲気も暗い印象が漂います。
事務所に入ると、静寂がただようほどの静けさで、挨拶しても返事をしない上司が多く存在します。
朝礼では昔ながらの社訓が唱和されており、古臭い土建屋のようなイメージが残ります。
1年前
HIRO6666
このレビューへのご意見はこちら
若手や中途採用の意見を取り入れない古くからの会社風土が漂い、雰囲気は暗い。
挨拶しても無視される上司が多数おり、静かな図書館のような環境に包まれています。
昔ながらの社訓を唱和する朝礼が行われる、古典的な土建屋のような感じです。
1年前
くわ次郎
このレビューへのご意見はこちら
産休を取得する際、陰口を言うために取得しにくい状況です。
女性のキャリア支援に対して協力的でないため、女性が活躍しやすい環境とは言えないと考えます。
1年前
まあ坊
このレビューへのご意見はこちら
産休を取得するにあたり、陰口を言うので取得しにくい。
女性のキャリアのための環境整備に協力的ではないため、女性の働き方としては不向きだと思う。
1年前
イッサム
このレビューへのご意見はこちら
産休は取れるようです。
女性の技術者も数名いるので、仲良くなれば楽しく過ごせる環境にあると思います。
1年前
もとゆき
このレビューへのご意見はこちら
とにかく社内の雰囲気が暗いため、入った時のギャップを強く感じました。
活気溢れる職場ではないので、見極めが必要だと思います。
1年前
梶ブー
このレビューへのご意見はこちら
基本給が安く、残業ありきで稼ぐ形になっているので、販売台数が少ない月が続くと一切残業がなくなり、手取りが非常に少なくなってしまいます。
カフェテリアプランもありますが、それでも手取りが少ない現実は変わらず、昇給も数千円程度で増え方に不安があります。
1年前
TOURAN
このレビューへのご意見はこちら
在籍していた頃は過去最高の売上をあげた年で、ボーナスの金額が大幅に増えました。
経営者の感覚が異なるため、銀行に行くなどちょっとした理由でも有給休暇を取得することができました。
1年前
Jane
このレビューへのご意見はこちら
在籍していた頃は過去最高の売上をあげた年で、ボーナスの金額が大幅に増えました。
経営者の感覚が異なるため、銀行に行くなどちょっとした理由でも有給休暇を取得することができました。
1年前
Jane
このレビューへのご意見はこちら
雰囲気はフレンドリーだが、一部でパワハラが強い。
中はまずましのようだ。
1年前
れおちん
このレビューへのご意見はこちら
雰囲気はフレンドリーだが、一部でパワハラが強い。
中はまずましのようだ。
1年前
れおちん
このレビューへのご意見はこちら